忍者ブログ
コンゴとアフリカの過去を振りかえ、それらの現状と今後を考えた上で、次の行動へのきっかけになることを願っています。
[207]  [206]  [205]  [204]  [203]  [202]  [201]  [199]  [198]  [197]  [196
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日仙台にて、コンゴの紛争に関する講演をしました。そこで「我々がいくら紛争の犠牲者に支援をしても、戦争犯罪人や加害者が処罰されない限り、コンゴには平和は来ない。その不処罰文化を絶つ必要があるがある」と申し上げました。この「不処罰」という言葉を初めて聞いた参加者が何人かおり、それが大変新鮮だったようです。
 
現在の原発問題を見ても、不処罰は起きています。いくら福島の被災者に援助物資を送っても、「がんばろう日本!がんばろう福島!」の声をかけても、原発責任者(=犯罪人)を適切に対処しない限り、また原発の解決法を探らない限り、被災者の状況は一向に改善されません。それどころか、既に状況は悪化しており、福島県民の市民はノイローゼになるほど参っています。コンゴ東部の人々と同じ状況です。
 
フリージャーナリストの上杉隆さんが繰り返し言っていますが、3・11以降、自殺者などを含め多くの犠牲者が出たにもかかわらず、誰一人逮捕されていないのはおかしいと思いませんか。この「不処罰文化」はコンゴのような「脆弱国家」「失敗国家」「腐った国家」や紛争状況のみだけでなく、日本でも起きているのです。まあ、日本もある意味では「脆弱国家」とも言えるし、福島の状況を「(武装化されていない)紛争」とも呼べるでしょう。我々市民は、もっとこの処罰問題に真剣に取り組むべきでしょう。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
原発責任者を犯罪人と決めつけるスタンスは如何なものかと思います。

津波事故の想定レベルを低く見積もった等、彼らにも追求すべきところはありますが、彼らは真摯に日本の電力需給を考え、原発を今回の未曾有の大惨事に至る前までは(ときどき事故は起きたけれども)概ね大過なく運用し、日本の電力需要を満たしてきた事実があります。

一度のミスで原発関係者の存在を悪と決めつけるそのスタンスは、薬害エイズ訴訟で安部英医師をスケープゴートにした悪しき日本人そのものに写ります。

また、上杉隆は嘘や飛ばし記事が多く、もはや信頼できない人物です。

上杉隆を信頼している時点で、あなたの今までの業績が全て台無しになるかも知れません。上杉隆のレベルの低さ(嘘やデマや飛ばし記事の多さ)は、ネットで検索すればすぐに出てきます。

研究者たるあなたが、たった一人のジャーナリストを信じてどうするのですか。

研究者ならば、上杉隆を読みつつ、反対意見にも目を通す、そのくらいのことができないのですか?

「世界最悪の紛争コンゴ」の内容も、偏った研究者の偏った意見として、割り引いて考えなければならないのかも知れない。
天野才蔵 URL 2011/07/22(Fri)07:47:50 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新コメント
[10/08 バーバリー 激安]
[10/08 バーバリー]
[06/12 Nomura]
[05/13 backlink service]
[02/14 Duedymmettamn]
最新記事
(07/03)
(07/02)
(06/30)
(06/23)
(06/16)
(06/10)
(06/03)
(05/22)
(05/22)
(05/18)
(05/11)
(04/28)
(04/27)
(04/14)
(04/10)
(04/07)
(04/06)
(04/04)
(03/27)
(03/24)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
米川正子
性別:
女性
職業:
大学教員
趣味:
旅行、ジョギング、テコンドー、映画鑑賞、読書
自己紹介:
コンゴ民主共和国(コンゴ)やルワンダといったアフリカ大湖地域を中心に、アフリカでの人道支援や紛争・平和構築を専門としています。
過去にリベリア、南ア、ソマリア、タンザニア、ルワンダ、コンゴなどで国連ボランテイアや国連難民高等弁務官事務所職員(UNHCR)として活動。南アの大学院でコンゴ紛争について研究し、2007年―2008年には、コンゴ東部でUNHCRの所長として勤務したこともあり、その経験を活かして現在アドバカシ―に力を入れています。
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者ブログ [PR]