コンゴとアフリカの過去を振りかえ、それらの現状と今後を考えた上で、次の行動へのきっかけになることを願っています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日、宮城(or 東北)の被災地での男性による「権力文化」について触れましたが、それを読んだ学生や友人が大変ショックを受けて、「自分(女性)がその状況にいれば、どうしていただろうか。勇気をもってNo!と男性に言えるだろうか」と話し合いました。自分のリスクを負ってまで反抗できるか、私も正直わかりません。
私は以前約10年間、いくつかのアフリカの国々において難民の支援や保護に携わっていました。ですから今回被災地で調査した際も、ついついアフリカでの経験と比較してしまったのですが、国内避難民・難民(この2つを一緒にしたものを以下、難民と略す)・被災民のプライバシーや、避難所(あるいは難民キャンプ)へのアクセスに関しては、アフリカの方がましという結論がでました。
もちろんアフリカ諸国と日本の状況が全然違うので、簡単に比較できないのは事実です。私が活動していたアフリカ諸国の地方では、大きなホールや体育館がないため、野原に難民キャンプをつくり、そこで難民の住居としてビニールシーツの小屋を建てたり、テントを張りました。小屋やテントは強固でないため、大雨・強風があれば当然テントが倒れたり吹かれます。食糧も国連世界食糧計画から支給されるのですが、毎日同じもので、バラエテイが欲しいと難民はいつもこぼしていました(地域の人と食糧を物々交換する人もいた)。それに比べると、日本では(避難所によるが)多少食事の工夫がされています。また紛争地に難民キャンプがある場合、常に武装勢力や政府軍に襲われるのではないか、援助物資が略奪されるのではないかと、難民は恐怖心を抱きながら生活をしています。そのような恐怖心は日本にはありません。もちろんDVが問題で夫と別れた女性が、その夫と同じ避難所で生活することになり、悩まされるケース等はありますが、日本の避難所が集団殺害される可能性は圧倒的に低いのです。
ですから、その意味ではアフリカ諸国の難民キャンプの方が厳しいかもしれませんが、少なくとも難民のプライバシーは保たれていました。また(規律がない)軍人がキャンプ内にいようと、国連やNGOなどの外部のアクセスもありました。
この被災地に行くまで、私は世界で一番恵まれていない大陸・アフリカにおいて、最悪のものを見てきたと思っていました。まさか「先進国」と呼ばれ(「何が」先進なのかによるが。。。技術やインフラに関してはそうかもしれないが、リーダーシップに関しては疑問)、「民主主義的」(であるはず)の自国・日本でこんな問題に直面し、苦労するとは予想していなかったので、そのショックは本当に大きかったのです。自分の考えがいかに甘かったか、また日本に対する見方も大変変わりました。
と被災者のプライバシーの重要さを書きながら、DVで悩んでいる女性であれば、避難所に仕切りがあるより、また仮設住宅に入るより、オープンスペースがある集団生活の方が安全と言うかもしれません。みんなが見ている前で、夫が暴力をふる確率が少ないからです。ほんと、人のニーズって状況によって変わるんですね。。。頭が混乱してきた。。。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[10/08 バーバリー 激安]
[10/08 バーバリー]
[06/12 Nomura]
[05/13 backlink service]
[02/14 Duedymmettamn]
最新記事
(07/03)
(07/02)
(06/30)
(06/23)
(06/16)
(06/10)
(06/03)
(05/22)
(05/22)
(05/18)
(05/11)
(04/28)
(04/27)
(04/14)
(04/10)
(04/07)
(04/06)
(04/04)
(03/27)
(03/24)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
米川正子
HP:
性別:
女性
職業:
大学教員
趣味:
旅行、ジョギング、テコンドー、映画鑑賞、読書
自己紹介:
コンゴ民主共和国(コンゴ)やルワンダといったアフリカ大湖地域を中心に、アフリカでの人道支援や紛争・平和構築を専門としています。
過去にリベリア、南ア、ソマリア、タンザニア、ルワンダ、コンゴなどで国連ボランテイアや国連難民高等弁務官事務所職員(UNHCR)として活動。南アの大学院でコンゴ紛争について研究し、2007年―2008年には、コンゴ東部でUNHCRの所長として勤務したこともあり、その経験を活かして現在アドバカシ―に力を入れています。
過去にリベリア、南ア、ソマリア、タンザニア、ルワンダ、コンゴなどで国連ボランテイアや国連難民高等弁務官事務所職員(UNHCR)として活動。南アの大学院でコンゴ紛争について研究し、2007年―2008年には、コンゴ東部でUNHCRの所長として勤務したこともあり、その経験を活かして現在アドバカシ―に力を入れています。
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(06/06)
(06/06)
(06/07)
(06/07)
(06/08)
(06/08)
(06/10)
(06/10)
(06/11)
(06/12)
(06/12)
(06/13)
(06/13)
(06/15)
(06/19)
(06/20)
(06/20)
(06/21)
(06/24)
(06/26)
P R