忍者ブログ
コンゴとアフリカの過去を振りかえ、それらの現状と今後を考えた上で、次の行動へのきっかけになることを願っています。
[43]  [42]  [41]  [40]  [39]  [38]  [37]  [36]  [35]  [34]  [33
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ここんところ、ルワンダの話題が多かったですね。何しろ、8月9日に大統領の投票日があり、今月20日に大統領選挙キャンペーンが始まったのですが、野党3党は選挙できないままなのです。政党として登録できなかったか、あるいは登録できたが大統領の候補者は逮されたために出馬できないでいます。ルワンダ政府は「野党はもちろん批判することが仕事であるが、それがあまりにも行きすぎると虐殺が再燃する可能性がある。だからコントロールする必要あり」と野党の逮捕や自宅軟禁を正当化していますが、国連や人権団体等はかなり批判しています。ルワンダ政府の支持者である、アメリカ政府とイギリス政府は依然沈黙し続けています。もちろん日本政府も。。。

いろんな外国のメデイアがそれに関して報道しています。残念ながら日本のメデイアは全然取り上げていません。アー情けない。。。実は数日前にジャーナリストの知人にルワンダの現状に関する簡単な書類を送ったのですが、何の反応がありません。。。それはともかく、ルワンダに関する外国の報道を私のtwitterで定期的に紹介していますので、関心がある方は見てください。私のtwitterのアカウントはmasako1884です。(なぜ1884という数字を付けたかというと、1884-1885年に開催されたベルリン会議で、アフリカの植民地分割がされたことによって、アフリカの中でもコンゴの悲劇の歴史が始まったからです。)

今日は久々にコンゴの話題を話したいと思います。毎年10月に「コンゴウィーク」という、世界最悪の紛争国であるコンゴの悲惨さに関する啓蒙活動が世界中で行われます。昨年私も大阪大学での企画で話をし、それがyoutubeに載せられたので、観てください(私のパワーポイントはちらっと出ていますが、私自身は出ていません)。

http://www.youtube.com/watch?v=jiDxvt3pveA


今年も阪大で、Virgil Hawkin先生が企画しようと計画しています。関心がある人はぜひVirgilさんのブログへ連絡してくださいね。

http://stealthconflicts.wordpress.com/

え?私は関東でコンゴウィークをやらないのかって?実は9月に宇都宮大学等が主催する「国際キャリア開発プログラム」で合宿を2回開催するので(私も人道支援と平和構築で英語で分科会をします)、10月には他の企画をする余裕がありませ~ん。また、今コンゴやルワンダの人権問題に関して研究しようかな~と思っているので、しばらく大きな企画には手を突っ込まない予定です。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[10/08 バーバリー 激安]
[10/08 バーバリー]
[06/12 Nomura]
[05/13 backlink service]
[02/14 Duedymmettamn]
最新記事
(07/03)
(07/02)
(06/30)
(06/23)
(06/16)
(06/10)
(06/03)
(05/22)
(05/22)
(05/18)
(05/11)
(04/28)
(04/27)
(04/14)
(04/10)
(04/07)
(04/06)
(04/04)
(03/27)
(03/24)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
米川正子
性別:
女性
職業:
大学教員
趣味:
旅行、ジョギング、テコンドー、映画鑑賞、読書
自己紹介:
コンゴ民主共和国(コンゴ)やルワンダといったアフリカ大湖地域を中心に、アフリカでの人道支援や紛争・平和構築を専門としています。
過去にリベリア、南ア、ソマリア、タンザニア、ルワンダ、コンゴなどで国連ボランテイアや国連難民高等弁務官事務所職員(UNHCR)として活動。南アの大学院でコンゴ紛争について研究し、2007年―2008年には、コンゴ東部でUNHCRの所長として勤務したこともあり、その経験を活かして現在アドバカシ―に力を入れています。
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者ブログ [PR]