コンゴとアフリカの過去を振りかえ、それらの現状と今後を考えた上で、次の行動へのきっかけになることを願っています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
以下のセミナーが大阪大学で開催され、私も行く予定です。関心があれば、ぜひ参加してください。
GLOCOLセミナー(54)/「コンフリクトの人文学セミナー」第51回
◇ アフリカでの紛争解決 コンゴ民主共和国(DRC)の場合
└──────────────────────────────────
http://www.glocol.osaka-u.ac.jp/research/100709.html
【日時】2010年7月9日(金)17:00~19:00
【場所】大阪大学人間科学研究科東館106教室(吹田キャンパス)
【主催】大阪大学グローバルCOEプログラム
「コンフリクトの人文学国際研究教育拠点」
大阪大学グローバルコラボレーションセンター
【講師】フセイン・ソロモン教授、プレトリア大学政治学部(南アフリカ)
※英語講演(通訳なし)
【参加】無料・事前申し込み不要
コンゴ民主共和国(DRC)を事例に、なぜ紛争解決の取り組みがうまく
いかないかを考察する。まず、アフリカで失敗した紛争解決例から10の
教訓を紹介し、DRCでの和平を脆いものとしている理由を明らかにする。
┌──────────────────────────────────
◆ 第55回 GLOCOLセミナー / 「コンフリクトの人文学セミナー」第53回
◇ アフリカにおける紛争後復興の課題
└──────────────────────────────────
http://www.glocol.osaka-u.ac.jp/research/100716.html
【日時】2010年7月16日(金)17:00~19:00
【場所】大阪大学人間科学研究科東館106教室(吹田キャンパス)
【講師】フセイン・ソロモン教授、プレトリア大学政治学部(南アフリカ)
※英語講演(通訳なし)
【参加】無料・事前申し込み不要
アフリカ開発のための新パートナーシップ(NEPAD)が2005年に打ち出した
紛争後復興政策フレームワークの内容や、紛争後復興に関する研究成果など
に言及しながら、そのあり方について考察する。
●講師紹介:フセイン・ソロモン
南アフリカ・プレトリア大学国際政治研究センター長、同大政治学部教授。
アフリカの紛争解決、移民問題、南アフリカの外交政策、国連改革、宗教的
「原理主義」などについての業績多数。
GLOCOLセミナー(54)/「コンフリクトの人文学セミナー」第51回
◇ アフリカでの紛争解決 コンゴ民主共和国(DRC)の場合
└──────────────────────────────────
http://www.glocol.osaka-u.ac.jp/research/100709.html
【日時】2010年7月9日(金)17:00~19:00
【場所】大阪大学人間科学研究科東館106教室(吹田キャンパス)
【主催】大阪大学グローバルCOEプログラム
「コンフリクトの人文学国際研究教育拠点」
大阪大学グローバルコラボレーションセンター
【講師】フセイン・ソロモン教授、プレトリア大学政治学部(南アフリカ)
※英語講演(通訳なし)
【参加】無料・事前申し込み不要
コンゴ民主共和国(DRC)を事例に、なぜ紛争解決の取り組みがうまく
いかないかを考察する。まず、アフリカで失敗した紛争解決例から10の
教訓を紹介し、DRCでの和平を脆いものとしている理由を明らかにする。
┌──────────────────────────────────
◆ 第55回 GLOCOLセミナー / 「コンフリクトの人文学セミナー」第53回
◇ アフリカにおける紛争後復興の課題
└──────────────────────────────────
http://www.glocol.osaka-u.ac.jp/research/100716.html
【日時】2010年7月16日(金)17:00~19:00
【場所】大阪大学人間科学研究科東館106教室(吹田キャンパス)
【講師】フセイン・ソロモン教授、プレトリア大学政治学部(南アフリカ)
※英語講演(通訳なし)
【参加】無料・事前申し込み不要
アフリカ開発のための新パートナーシップ(NEPAD)が2005年に打ち出した
紛争後復興政策フレームワークの内容や、紛争後復興に関する研究成果など
に言及しながら、そのあり方について考察する。
●講師紹介:フセイン・ソロモン
南アフリカ・プレトリア大学国際政治研究センター長、同大政治学部教授。
アフリカの紛争解決、移民問題、南アフリカの外交政策、国連改革、宗教的
「原理主義」などについての業績多数。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[10/08 バーバリー 激安]
[10/08 バーバリー]
[06/12 Nomura]
[05/13 backlink service]
[02/14 Duedymmettamn]
最新記事
(07/03)
(07/02)
(06/30)
(06/23)
(06/16)
(06/10)
(06/03)
(05/22)
(05/22)
(05/18)
(05/11)
(04/28)
(04/27)
(04/14)
(04/10)
(04/07)
(04/06)
(04/04)
(03/27)
(03/24)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
米川正子
HP:
性別:
女性
職業:
大学教員
趣味:
旅行、ジョギング、テコンドー、映画鑑賞、読書
自己紹介:
コンゴ民主共和国(コンゴ)やルワンダといったアフリカ大湖地域を中心に、アフリカでの人道支援や紛争・平和構築を専門としています。
過去にリベリア、南ア、ソマリア、タンザニア、ルワンダ、コンゴなどで国連ボランテイアや国連難民高等弁務官事務所職員(UNHCR)として活動。南アの大学院でコンゴ紛争について研究し、2007年―2008年には、コンゴ東部でUNHCRの所長として勤務したこともあり、その経験を活かして現在アドバカシ―に力を入れています。
過去にリベリア、南ア、ソマリア、タンザニア、ルワンダ、コンゴなどで国連ボランテイアや国連難民高等弁務官事務所職員(UNHCR)として活動。南アの大学院でコンゴ紛争について研究し、2007年―2008年には、コンゴ東部でUNHCRの所長として勤務したこともあり、その経験を活かして現在アドバカシ―に力を入れています。
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(06/06)
(06/06)
(06/07)
(06/07)
(06/08)
(06/08)
(06/10)
(06/10)
(06/11)
(06/12)
(06/12)
(06/13)
(06/13)
(06/15)
(06/19)
(06/20)
(06/20)
(06/21)
(06/24)
(06/26)
P R